いつもつくる窓口をご利用いただき、ありがとうございます。
つくる窓口をご利用いただいている方のほとんどが、
・オリジナルグッズを作りたいけど、どこに頼めばいいのかわからない
・オリジナルグッズを作って商売しているけど、自分ではできないグッズ製造をどこかにお願いしたい
と考えていると思われます。
そんな方々にぴったりの展示会が、「オーダーグッズビジネスショー」です。
Tシャツプリントや印刷、レーザー加工、オリジナルタオル、缶バッジ、ステッカーなど、様々なモノづくりするビジネスのことを包括して「オーダーグッズビジネス」と呼びます。
ただ商品を仕入れて販売するのではなく、お客様から注文をもらい、その注文内容(オーダー)に沿って、様々な機械を使って商品(グッズ)を作り上げる……。それが名前の由来です。
オリジナルグッズを作る機械、必要な資材、商材がズラリ
オーダーグッズビジネスに含まれる商品は、Tシャツやキーホルダー、マグカップやタオル、缶バッジ、名刺、ハンコ、トロフィー、看板、サイン、スマホケース、モバイルバッテリー、表札、ノベルティ……など、数えきれないほどたくさんあります。
それらの商品をどうやって作るのか、どんな機械が必要なのか、どんな商材を仕入れたらいいのか、と悩んでいる人々が集まる展示会が、「オーダーグッズビジネスショー」です。1981年にスタートしたこの展示会は、オリジナルグッズ、オーダーグッズに特化した、日本唯一の展示会といえます。
一見するとオリジナルグッズのプロばかりが集まる展示会のように思えますが、来場者の中には企業のノベルティ発注担当者やこれからオリジナルグッズを作りたいと考えている一般の方まで、幅広い層が来場しています。
オーダーグッズビジネスショーに出品される製造システムの一例は、CO2レーザー、ファイバーレーザー、厚物UVプリンター、印章彫刻機、ゴム印、浸透印の製造システム、昇華転写プリンター、箔押し機、熱プレス機、カッティングプロッター、ガーメントプリンター、自動前処理機、パッド印刷機、溶剤プリンター、トナー転写システム、昇華転写システム、蛍光インクプリンター、刺繍機、缶バッジマシン、オンデマンドカードプリンターなどです。
オリジナルグッズを作るための商材も多数出品されます。レーザー加工用商材はもちろん、マグカップやスマホカバーなど昇華転写用商材、フィルム出力用資材、缶バッジ資材、御朱印帳、レーザー用マーキング剤、各種トナー転写紙、UVプリント用の無地商材、ラバーシート、印材、ケース、ゴム印用資材各種インクなどがズラリと並びます。
また、Tシャツやエコバッグ、スタンプ、ハンコ、徽章、オリジナルスカーフ、オリジナルプリントマスクなど、様々なオリジナルグッズを作ってくれる製造業者も出展するので、グッズ製造を外注したい方は、この機会に製造業者と直接相談してください。
オーダーグッズビジネスショーでは、昨年からスタートした「クリエイターゾーン」を設置します。ここでは様々なイラストレーターやデザイナーなどのクリエイターがブースに出展し、自身の得意分野をアピールします。
この「クリエイターゾーン」は、オーダーグッズを作る時にネックとなる「デザイン」の部分を補ってくれる人材を見つけることを目的として設けられました。
例えば、ハイレベルなデザインのTシャツプリントを求められている、キャラクターを使ったデザインTシャツが欲しいという場合、一般的なウエアプリント店では手に負えない場合があります。そんな時、気軽に頼めるクリエイターを知っていることは大きな武器となります。これはウエアプリントに限ったことではなく、缶バッジ、キーホルダー、名刺など、オーダーグッズ全てに言えることです。
様々なクリエイターを知ることは、お客に対して新しいサービスの提案にも繋がります。
デザインで困ったことがある、店に飾る商品サンプルの質を上げたい、キャラクターグッズを展開したいなどを考えているオーダーグッズ業者は、ぜひクリエイターゾーンに足を運んで、様々なデザイナー、イラストレーターなどと話をしてみてください。
・オーダーグッズビジネスショー2020 クリエイターゾーンの出展社はコチラ
特別セミナー参加権を来場者全員に、豪華賞品が当たるワードラリーも
また、オーダーグッズビジネスショーでは、来場者の皆さんのためになる各種イベントを開催します。
毎年開催されているイベント「スタンプラリー」では、抽選で豪華賞品が当たるため、多くの方が参加する人気企画です。今年は新型コロナウイルス感染症対策として「スタンプ」ではなく、会場各所に設置された「キーワード」を集めることで、抽選に参加することができます。
オーダーグッズビジネスショーで人気の「セミナー」も、新型コロナウイルス感染症対策のため、オンラインで開催します。
オンラインセミナーに参加するには、10月2日、3日にオーダーグッズビジネスショーの会場内で配布されるID、パスワードが必要になるので、ぜひご来場ください。
オンラインセミナーのテーマは、以下の通りです(会場内で配布されるID、パスワードがあれば、両方のセミナーに参加できます)。
・オンラインセミナー1
「オンラインの押印廃止は正しいか? 法律家から見たハンコの存在価値」
講師:関口 慶太 弁護士 × 真子 しげる(月刊 現代印章編集長)
政府のデジタル・ガバメントに始まり、新型コロナ対策のテレワーク推進で拍車がかかる「押印廃止」。法律面から見て本当に契約書に押印は不要なのか? また今後の「訴訟手続きのオンライン化」「自筆証書遺言の増加」などがハンコ需要にどのような影響を与えるかを、弁護士と現代印章編集長が意見を戦わせながら解説します。
・オンラインセミナー2
「動画、SNS、アフターコロナ時代のオーダーグッズの新しい売り方」
講師:豊田 悠幾 クリエイティブディレクター(㈱グッドスミス)× 真子 しげる(OGBSマガジン編集長)
オーダーグッズビジネスは、ただWEBサイトに商品を並べただけでは売れない時代に突入しています。SNSやYoutubeなどを活用した新しい売り方に取り組まねばなりません。すでに斬新なグッズづくりと新しい流通のスキームに取り組んでいる㈱グッドスミスの仕掛け人にアフターコロナの売り方を聞くトークセッションです。
「オーダーグッズビジネスショー2020」は、2020年10月2日[金]・3日[土]の2日間、東京・池袋の「サンシャインシティ」で開催されます。
オーダーグッズのことを詳しく知りたい、オーダーグッズビジネスに関わる最新情報を得たいと考えている方は、ぜひ会場に足を運んでください。
・オーダーグッズビジネスショー2020公式サイト