スポーツ観戦に欠かせない、新応援グッズ「スティックバルーン(応援棒)」とは?

記者1号記者1号

「フレーフレー」のメッセージが入ったスティックバルーン
近年、スポーツ観戦などでよく使われている「スティックバルーン」を知っていますか?

オリンピックの中継を見ていて、棒状のものを両手に持って、打ち鳴らして応援するサポーターを見かけた!という人も多いかと思います。

その「棒」こそが「スティックバルーン」。「チアスティック」や「応援棒」とも呼ばれています。

長細い棒状の風船が2本1組になった応援グッズで、バルーン同士を叩くことで金属のような甲高い音を鳴らして応援します。

風船の空気封入口に差し込んだストローから空気を入れて膨らませて使うので、メガホンのような鳴り物と違って、空気を抜けば折り畳んで持ち運べるというメリットがあります。

さらに、表面に応援メッセージやチームロゴなどを入れる「名入れ」も人気です。

チームカラーのバルーンにプリントすれば、応援側の団結力も高まり、観戦がより一層盛り上がるはず!

他にも、マラソンなどでは大会名やメッセージに加えて、協賛企業の社名を名入れするなど、販促的な使い方も可能です。

そんなスティックバルーンの名入れについて、もっと詳しく紹介していきましょう。

スタジアムで観戦を楽しむ観客たち

スポーツ観戦の応援グッズにピッタリ

日本に広まったきっかけは?

もともと欧米を中心に海外で使われていたスティックバルーン。日本に広まったのは2002年、日韓共催のFIFAワールドカップと言われています。

韓国のサポーターがスティックバルーンを日本に持ち込み、スタジアムは赤色のスティックバルーンで一色に染まりました。これが日本の販促業界から注目を集め、以来、日本のスポーツ観戦にスティックバルーンが使われるようになったと言われています。

中でも浸透しているのがバレーボールで、Vリーグやワールドカップ、春の高校バレーなど、スティックバルーンは応援グッズに欠かせません。

さらに、最近はシティマラソンでの使用も増えています。給水所やゴール付近などで、主催者が「応援にどうぞ」と沿道の観客に無料配布するのが一般的。

シティマラソンは2007年の「東京マラソン」をきっかけに各地で開催されるようになり、大会の増加と平行してスティックバルーンも広まってきています。

知ってて当然!?スティックバルーンの使い方

まだスティックバルーンを使ったことがないという方へ。一体どうやって使うものなのか、ご紹介しましょう。

膨らます前のスティックバルーン。ストローを差し込んで膨らませる

ストローをスティックバルーンの空気注入口に差し込んで膨らませる

まず袋から取り出し、空気封入口にストローを回しながらゆっくり差し込みます。

次に、ストローで空気を封入します。十分に空気が入ったら、ストローをゆっくり引き抜きます。

最後に、空気注入口の「逆止弁」の先端をしっかり折り曲げて完成です。弁がバルーンに密着することで、空気が漏れなくなります。

実はバルーンの品質はこの「逆止弁」に左右されます。逆止弁は空気を入れても逆流しない性質を持つパーツのことで、品質が悪いとバルーン内の空気が漏れやすくなり、膨らませてもすぐに萎んでしまいます。

使用後は、再びストローを差し込んで、バルーン内の空気を押し出しましょう。ちなみに、バルーンは繰り返し使用できますよ。

名入れスティックバルーンを作るには。デザイン完成までの流れと注意事項

スティックバルーンがどういったものかイメージできたところで、名入れ発注の手順を説明します。

1、ベースとなるバルーンの色を選びます。

2、入れたい文字を決めます。チーム名、ロゴマークなどです。

3、文字の色を決めます。

これだけで、名入れスティックバルーンの完成です!

「いやいや、文字だけでは満足できない!ロゴマークやオリジナルデザインを印刷して、もっとこだわって作りたい!」という場合には、

・ロゴマークなどのデータを送る方法。

・「イラストレーター」や「フォトショップ」などのデザイン編集ソフトを使って、自分で製作する方法。

・手書き原稿やラフ原稿でイメージを伝えて依頼する方法。

などもあります。

片面印刷と両面印刷から選べたり、ロット数が「何個から」と決まっていたりと、印刷業者によって異なる点も多いので、作りたいバルーンをイメージして希望に合った発注先を探してみましょう。

プリンターインクとカラーチャートのイメージ写真

スティックバルーンへのプリント方法は様々

印刷方法は主に3種類

スティックバルーンへの名入れの製法は、主に「シルク印刷」、「昇華転写式インクジェット印刷」、「グラビア印刷」の3種類。

バルーンはポリエチレンフィルムという特殊な素材でできているので、印刷には熟練の技術が必要です。

選手名やシンプルなメッセージを入れるならシルク印刷、フルカラーで小ロットなら昇華転写、フルカラーで大量注文の場合はグラビア印刷、などという具合に使い分けられています。

シルク印刷には製版が欠かせないので、別途版代が必要な場合があります。事前に確認しておきましょう。

関連業者紹介

下請け

有限会社萩原商店

海上自衛隊と45年の取引あり 繊維物から金属物、小ロットプリントも対応可能

小売 / 下請け

石川特殊特急製本株式会社

シルク印刷、各種印刷加工を短納期で小ロット対応大歓迎です。

小売 / 下請け

株式会社ユーモア

アイロンプリント、転写、UVプリント様々なニーズにお応えいたします!お気軽にご相談下さい!

問屋 / 小売 / 下請け

株式会社山城工芸

日本で初めて合成楯の製造に成功した技術力。ウエアプリント、レーザー彫刻も得意分野です!

記者プロフィール

記者1号
記者1号
ハンコとスタンプの専門雑誌「現代印章」と、オリジナルグッズを作る業者向け専門誌「OGBSマガジン」の記者。日本全国どこでも現れる。オリジナルグッズを作りたいと考えている人に役立つ知識を紹介するため、日々邁進中。趣味は寺社・仏閣めぐり。