保険会社、紳士服店、スーパーなどの販促ツールに使われている「ダイレクトメール」。
その中には表裏2面のハガキだけではなく、端に書かれた「ここからめくってください」のツメ部分を指で引っかけて中身を開封する見開きタイプの「圧着ハガキ」もあります。
圧着ハガキは構造上、一度開封しないと圧着された部分の内容を確認することができません。そのため「中身を見たい」という心理が働き多くの人が開封するので、ダイレクトメールとして使用する場合は通常のハガキより高い販促効果が期待できます。
このコラムでは、そんな圧着ハガキについて紹介します。
圧着ハガキのメリットは?
圧着ハガキのメリットは、ハガキとしての開封率を高めるだけではありません。最大の長所は、通常ハガキの2~3倍以上の紙面サイズをハガキサイズで送付できることにあります。
もっとも基本的な形状は「見開きタイプ」ですが、通常よりも約3倍の紙面スペース(裏面と見開き中面)が確保できます。これによりクーポン券やキャンペーン情報など様々な案内を入れられると同時に、「何が書いてあるのだろう?」というワクワク感を持たせることができます。
また受け取り側の個人情報や契約内容などの封緘用ツールに使えるのもメリット。表・裏面には記せない大切な内容も、圧着ハガキなら見開き面に入れることで簡単にセキュリティ性を高めることができます。このように圧着ハガキはアイデア次第で様々な使い方ができるアイテムです。
加工方法と圧着形式を知ることが、圧着ハガキ攻略のカギ
圧着ハガキの加工方法は次の3種類に分けられます。
(1)圧着紙タイプ
用紙に糊(接着剤)が塗布された専用の圧着紙に印刷・印字したものを圧着加工するタイプ。あらかじめ接着剤が塗布されているため写真やイラストなどは鮮明に印刷できません。
そのため金融機関の請求書など文字による通知を目的とした場合に利用されています。
(2)フィルム圧着タイプ
普通紙に印刷・印字したものをフィルムでラミネートし、擬似圧着加工するタイプです。表面の光沢が綺麗なので、ホテルや旅館、アパレルなど色目にこだわりたい、という用途に人気があります。他の製法よりもコストが割高なのがデメリット。
(3)後糊圧着タイプ
普通紙に印刷と特殊UVニスまたは糊を塗布して圧着加工するタイプです。特殊UVニスはフィルム圧着タイプに次いで仕上がりが高く、また大量印刷に適しています。その分、1枚あたりのコストが割安ですが、少量の場合は単価が高くなります。
どの加工方法にも一長一短があり、用途別に使い分けられています。
なお圧着形式は見開きタイプ以外にも、6面が使用できるZ折りタイプ、往復仕様のL型タイプ、パノラマ状に開く観音開きタイプなどがあり、広い印刷スペースの確保や開封時にインパクトを与えるメリットをもっています。
発注枚数によって業者を使い分ける
圧着ハガキをオーダーしたいという方は、こうした加工方法と圧着形式を踏まえた上で、業者に発注をかけましょう。その際、発注する枚数によって業者を選ぶ必要があります。
例えば数百通程度なら少量のオンデマンド印刷を得意としている加工業者が対応してくれます。
一方、1000~1万通以上の大口は専門の印刷業者に依頼するのがベター。ただし業者によっては「見開き専用」など対応する圧着形式が限られている場合があるのでしっかり確認しましょう。発注枚数が大口、観音開きタイプの圧着ハガキで、という場合には専門の印刷業者に任せると安心です。
中には独自のユニークな圧着ハガキを扱っている業者もあるので問い合わせましょう。「たくさんの情報を載せたい」「受け手にインパクトを与えたい」というニーズを叶えてくれるはずです。また最近はオリジナルグッズショップでもコンパクトな圧着機を導入しているケースもあるので、問い合わせてみては。