ミシン刺繍には無限の可能性が広がっています。特に、日本中のお祭り好きには欠かせない金糸や銀糸の刺繍が大人気。
私もお祭り関係の刺繍のお仕事を時々いただいていますが、金糸や銀糸を多く使うので、どうしても刺繍のスピードを速くすると切れやすいという問題がありました。そんなストレスを軽減する魔法のツールがあるんです! それは、タジマ工業が開発したスナール(ねじれ)防止アタッチメントです。
これを使い始めてから、多針の刺繍機で隣に通してある糸を静電気で巻き込む等のトラブルがなくなり、糸切れも軽減しました。金糸や銀糸を使う刺繍屋さんは必須のアイテムだと思います。
金糸や銀糸を使ったお祭り関係のお仕事の写真をご紹介(コロナ禍以前のもの)。
ミシン刺繍のお仕事の先には沢山の笑顔が溢れています。

①タジマのサイトからポスターをお借り致しました。

②こんな感じで金糸や銀糸にセットします。

③手甲にも金糸刺繍が映えます。

④祭りの前掛けに金糸で刺繍を入れました。

⑤毎年お祭り関係のお仕事が入ります。

⑥お客様から送って頂いた写真。笑顔がいっぱいです。
関連業者紹介
小売 / 下請け
クレディプリント (有限会社信用ラベル)
埼玉県南部で営業しております。小ロット歓迎!
小売 / 下請け
株式会社ユーモア
アイロンプリント、転写、UVプリント様々なニーズにお応えいたします!お気軽にご相談下さい!
下請け
有限会社萩原商店
海上自衛隊と45年の取引あり 繊維物から金属物、小ロットプリントも対応可能
小売 / 下請け
SBS即配サポート株式会社
ラインストーン・刺しゅう・スパングル加工はお任せください