ミシン刺繍データを作成する際のお悩み相談で、ミシン刺繍の繋ぎ目に隙間ができてしまい、その直し方を聞かれることがあります。今回は簡単な事例で紹介します。
3D刺繍や特殊なデザイン、文字刺繍の繋ぎ目に隙間ができてしまった場合は、左の写真①~⑦のように対処します。繋ぎ目に補強を施すことで、隙間がない刺繍に仕上がります。初歩的なことなので、ちょっと覚えておくと役に立つ豆知識です。
①このように繋ぎ目が割れてしまうデータの修正の対処法。
②一見綺麗に見える刺繍データですが、刺繍すると生地によっては隙間ができる時があります。
③刺繍データを作る時、このように繋ぎ目に刺繍を入れます。
④縫い順番を刺繍データの前に移動します。
⑤色を統一することで刺繍の繋ぎ目の隙間が目立たなくなります。
⑥先にこのように刺繍の補強を入れてあげると……
⑦このように繋ぎ目の隙間ができるのを回避することができます。
関連業者紹介
小売 / 下請け
株式会社ユーモア
アイロンプリント、転写、UVプリント様々なニーズにお応えいたします!お気軽にご相談下さい!
小売 / 下請け
クレディプリント (有限会社信用ラベル)
埼玉県南部で営業しております。小ロット歓迎!
問屋 / 下請け
株式会社エポック
カジュアルアパレル・インナー・服飾雑貨を小ロットで作れるOEMメーカーです!
小売 / 下請け
SBS即配サポート株式会社
ラインストーン・刺しゅう・スパングル加工はお任せください